先生たちの勉強会を開催しました。

こんにちは。塾長の沖津です。

 

 

 

 

 

昨日、先生たちの勉強会を開催しました!

 

 

 

 

 

実はB-fatでは毎月先生たちの勉強会を行っているんですよ。

 

 

 

 

 

そのため、昨日は17時で自習は終了にさせていただきました。来る予定だった生徒の皆さんすいません。。

 

 

 

 

 

さて、今回の先生たちの勉強会の内容は、コーチング~自己肯定感~

と模擬授業です。

 

 

 

 

 

コーチング~自己肯定感~

とは・・・

 

 

 

 

 

B-fatでは、コーチングを授業に取り入れています。コーチングについて説明すると長くなるので

また後日ブログで紹介します!

 

また、B-fatで行っているコーチングを導入した授業についてはこちらをご覧ください。

タップ

↓↓↓

 

T&CによるB-fat独自の授業スタイル

 

 

 

 

 

 

ここからが今回の研修の本題。

 

「自己肯定感」

 

 

 

 

 

 

さわりだけ紹介します。

 

 

 

 

コーチングをする上で最も重要な考え方になります。自己肯定感がしっかりしていないと、コーチングが活きてこないのです。

 

 

 

 

 

ここで、「自己肯定感」という言葉について少し説明を加えておきます。

 

 

 

 

 

自己肯定感とは、自己を肯定する感情だと考える方が多いかと思います。

 

 

 

 

 

ただB-fatでは、自己肯定感とは、自分自身の理解のことを自己肯定感と呼んでいます。

 

 

 

 

 

つまり否定的な自分も、自分はこういう自分なんだ。と認識し、理解することが自己肯定感を高める方法であるということです。

 

 

 

 

 

 

例えば、「自分はよく同じ間違いをしてしまう」と思っていたとしても、それを

「『自分はよく同じ間違えをしてしまう』と、今は思っている。」

 

と自分を認識することです。

 

 

 

 

 

このように、否定的な自己肯定感であっても自分自身はそういう人間なんだという表現に変えます。

 

 

 

 

 

さらに、「自分はよく同じ間違えをしてしまう」という否定的な表現を、

 

「自分は何回もチャレンジできる人間だ」などのように肯定的な表現に変えていきます。

 

 

 

 

 

これを行うことにより、肯定的な自己肯定感が育まれます。

 

 

 

 

 

昨日行った勉強会の様子です。

 

グループに分かれて意見を交換し合ったり、自分の幼少期からの自己肯定感について話し合いをしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自由な席に座ってもらったら、たまたま白組と黒組に分かれました。

 

 

 

 

 

この後は、模擬授業。

 

 

 

 

 

日ごろの授業を良りよくするために他の先生に生徒役をやってもらい、先生の授業の練習をしました。

 

 

 

 

 

今回は、理系と文系に分かれての模擬授業。

 

 

 

 

 

授業終了後は、生徒役の先生と私から何が良くて何を直したほうがもっとよいかについて意見を出し合います。

 

 

 

 

 

 

意見を出し合っている様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段は言えないよう意見も飛び交っていて、とてもよい勉強会になりました。

 

 

 

 

 

先生たちも頑張っているので、生徒の皆さんも今まで以上に勉強をかんばりましょうね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、無料体験授業を承っております。HPでののご予約はこちらから。

 

 

 

 

過去のブログはこちらから。

 

https://www.b-fat.net/category/blog