①毎日が開講日
日曜日が休みの塾が多い中、より合格への最短距離を提供するために、B-fatは土日祝日も開講しています。何故日曜日を休みにしないのか?平日は学校の授業があり、家庭学習の時間は限定されます。学習時間で圧倒的に差がつくのが土日祝日。「日曜日を制する者が、受験を制する」のです。
②1対2の個別授業スタイル
講師1名につき生徒2名を基本とし、
授業を進めます。
この形式にこだわる理由の1つは、他に生徒がいることで、程よい緊張感を芽生えさせ、集中力を高めるため。2つ目は「じっくりと思考を整理し、問題を解く時間」を確保するため。基本的に授業は例題を用いてポイントを伝えた後、演習を行います。解説の時間と演習の時間を交互に設けることで、1:1形式のような授業を担保しています。
※なお、授業は1人ひとりパーテーションで区切られた個別ブースで行うため、他の生徒と机を並べて行う授業ではありません。
③T&Cによる授業
「T&C」とは、ティーチングとコーチングの頭文字を取ったものです。
B-fatでは、一般的な塾で行われているティーチング指導はもちろん、それにコーチングを組み合わせた独自の授業を展開しています。コーチングは最近様々な場面で耳にする言葉ですが、B-fatでは簡単なコーチングではなく、認定コーチの資格を取得した者が、全講師にみっちりとコーチング研修を行っています。
その研修をもとに授業を展開しております。詳しくはこちらをご覧ください。
④厳選された講師陣
学力テストと適正テストを行い、面接で人間力を厳しくチェックされた講師のみを採用しています。また、定期的な講師との個別面談や研修を通し、生徒の成績向上にコミットする人材を育成しています。
⑤第5週で学習力そのものを向上
他の塾だと、第5週はお休みのところが多いですが、B-fatでは第5週も無駄にせず、効果的に学力向上のための時間を取っています。
第5週では、「自習内容の確認」という位置づけで、生徒さんが実際の自学をしている様子を見ながら、普段の家庭学習でどのような内容をどのくらいの時間で行っているのかを生徒からヒアリングし、より効率の良い学習方法に導く作業を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
⑥オンライン個別指導
説明も質問もしやすい双方向型のオンライン個別指導です。授業はパソコンやタブレット、またはスマホを使って音声や画像のやりとりをリアルタイムで行います。講師は会話をしながら、画面上に手書きで解説を書き加えますので、ホワイトボードを見ながら授業を受けるのと同じ感覚で受講できます。わからない単元もすぐに質問をすることができますので、リアルタイムに解決することができます。
対面型個別指導と同じように1人ひとりの学習状況と目標に合わせた学習プランを作成し、教室でもオンラインでも連続性のある指導を実施します。そのためオンライン授業と対面授業の切り替えも行えます。
また年に複数回おこなう面談も、オンラインにて行うことができます。オンライン面談でも志望校や併願校などの進路指導を行い、受験に向けた対応をしていきます。
⑦未来ノートの活用、オーダーメイドカリキュラム
B-fatオリジナルの目標設定・学習ポイント確認ツール「未来ノート」を活用した独自カリキュラムを提供しています。
B-fatでは、入塾後志望校を決める前に「志望校合格のその先の目標」を決めます。
「その学校に合格したら、こういうことに挑戦したい。実現したい。」「だからこそ、その学校に合格する必要がある。」「そのために、今やるべきことは…」このような内容を未来ノートに記入し、いつでも目標設定の原点に立ち返ることを可能とします。
さらに、生徒さん自身が決めた目標から逆算した、オーダーメイドカリキュラムを作成し、それに沿った授業を実施。
カリキュラムは一度決定したらそれで終わりではありません。
定期的に面談を行い、生徒さんや保護者様と話し合いながらブラッシュアップしていきます。また、未来ノートは目標設定だけでなく、授業で学んだポイントを毎授業記載するので、オリジナルの参考書としても活用できます。
今、どうして個別指導なのか。
最近は個別指導が選ばれることが多くなっています。
一人ひとり、学習に抱く疑問は様々です。「何を勉強すればいいの?」、「どんな風に勉強すればいいの?」、「テスト前は何をすればいいの?」、「復習は何をすればいいの?」、「どうすれば効率的な勉強ができるの?」。
個別指導の学習塾はそういった疑問を1つひとつ解決し、生徒さん一人ひとりに対して目標・目的を明確にします。
その上で一人ひとりの学習プランを作成します。
塾には集団塾という選択肢もありますが、一人ひとり異なる授業スタイルであることに意味があります。
個別指導では丸暗記やただ知識を詰め込むのではなく、生徒さん自身が考え、答える。
それが間違っていたとしても考える力が身につき、次につながります。わからない問題はその場で質問し、解決する。苦手な分野はさかのぼって学習、得意な分野は応用問題を使ってさらに伸ばす。
そうすることで無理なく生徒さん自身の実力を伸ばすことができます。
学校の授業や集団塾で成績が伸び悩んでいる生徒さん、環境を変え、別の角度から学習をしてみてはいかがでしょうか。
モチベーションも上がり、成績UPにつながるでしょう。
入塾後のサポート
生徒面談・保護者面談
カウンセリングルームにて、随時学習相談・進路相談を行っています。
学習計画の進捗や、家庭学習の様子、学校での成績、部活動等の状況を共有し必要に応じてカリキュラムの調整・変更等きめ細やかなサポートを行います。
授業カルテ
各授業ごとの学習内容、理解度、宿題、次回学習内容等を詳細に記載。
併せてコミュニケーションをとる中で気付いたことも記入し、メンタルケアを行います。
カルテは教室長が確認し、個別カリキュラムと照らし合わせて担当講師に授業方法をアドバイスします。
回診電話・B-fat通信
来塾が難しい保護者様にも安心していただけるよう、お電話にてお子様の成績や塾内での様子を伝えさせていただいております。
また、月1回B-fat通信(当塾の取り組みや、入試情報等)の送付もしております。
季節講習・特別講習
定期テスト対策と連動した講習を年3回実施。
また、定期テスト前には早朝講習等通常の授業ではできない特別授業を行うこともあります。
毎月実施の塾内テスト
B-fatでは、毎月塾内テストを開催しています。テストの結果をもとに面談を行い、より最適なカリキュラムへとブラッシュアップし、合格を目指します。
中学受験生は、月によって外部模試を受験して頂きます。高校受験生は、3年の8月以降は毎月Vもぎを受験して頂きます。外部模試も、塾で申込みまで済ませます。
全学年利用可能の閲覧ブース
閲覧ブースでは学校案内パンフレットや学校別過去問集が閲覧できます。
さらに掲示板にはオープンキャンパス情報や受験に役立つ情報等を掲示。
進学先を検討する際にご活用いただけます。
通塾安心サポートの充実
入室・退出時に教室内にあるタブレットにカードをかざすことで入退室時刻を記録し、お知らせメールにて、リアルタイムで生徒さんの入室・退室をメールでお知らせします。
さらに安心して通塾していただけるように塾総合保険に加入しております。
※保険の対象・保険内容についての詳細はお問い合わせ下さい。
■塾に来る途中、帰る途中での事故
※常識的な帰宅通路以外での事故は対象外
■教室内で誤って怪我をした場合
生徒の通う学校
個別指導塾B-fatは、地域密着型個別指導塾です。上野毛・等々力地域はもちろんのこと、生徒さんの通う学校に合わせたカリキュラムを作成することができます。現在を含め、これまでB-fatに通っていた生徒さんが通われていた学校は以下の通りです。
小学校
中町小、玉川小、二子玉川小、等々力小、八幡小、港区立笄小、慶応義塾幼稚舎、田園調布雙葉小、東京都市大附属等々力小、森村学園小、東京女学館小、清泉・インターナショナル、セント・メリーズ・インターナショナル
中学校
玉川中、瀬田中、尾山台中、東深沢中、八幡中、文京区立第六中、学芸大学附属世田谷中、サレジオ学院中、立教池袋中、東京都市大学等々力中、桐蔭学園中、森村学園中、かえつ有明中、玉川学園中、八雲学園中、トキワ松中多摩大学目黒中、聖ドミニコ学園中、聖学院中セント・メリーズ・インターナショナル
高校
狛江高、田園調布高、芦花高、桜町高、深沢高、蒲田高、総合芸術高、世田谷総合高、第一商業高、武蔵野東高専、東京工業大学附属科学技術高、麻布高、法政大学第二高、東京都市大学等々力高、国士館高、大東文化大学第一高、二松学舎大学付属高、東京高、玉川学園高、立正大学附属立正、日本工業大学附属駒場高、横浜商科大学高、クラーク記念国際高