指定校推薦の素晴らしさを語ります。

こんにちは。塾長の沖津です。

 

 

 

 

 

「指定校推薦」という入試制度をご存知ですか?

 

 

 

 

 

中学生は知らない方も多いかもしれませんが、

 

大学受験の入試方法の1つです。

 

 

 

 

 

今日はその ”素晴らしさ” について語ってみようと思います。

 

 

 

 

 

まず、「指定校推薦」とは何なのか。知らない人のために簡単に説明します。

 

 

 

 

 

高校受験の推薦は、中学校が高校に生徒を推薦します。

 

つまり柔らかく言うと、中学校が

「うちの生徒いい子なんでそちらの高校に入れてくださいよ~」

という感じです。

 

 

 

 

 

大学受験でも、そのような推薦もあります。

(公募推薦というのですが、その説明は割愛。。)

 

 

 

 

 

そして、今回話したい「指定校推薦」とは、

大学が高校に生徒を推薦してもらうものです。

 

 

 

 

 

つまり、こういうこと。

 

 

 

 

 

「あなたの高校のいい生徒さんをうちの大学にぜひ入学させてくださいよ~」

 

 

 

 

 

その推薦を受けた高校は、条件にあった生徒を選抜し

 

 

 

こいつに決めた!!

 

 

 

 

 

 

となったらその生徒がその大学へと入学できるのです。

 

 

 

 

 

一応、形上の面接や小論文がありますが

ほぼ100%合格する入試なんです。

 

 

 

 

 

だって、大学がその生徒を求めてきたから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな、受験勉強もしなくて合格するような入試制度

 

素敵ではありませんか?

 

 

 

 

私立であればほとんどの学校が指定校推薦を採用しています。

 

 

 

 

 

細かく言えば、もっと細かい条件もあるのですが

 

本当に簡単に言うとこんな入試があるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、そうすれば高校から、

 

「こいつに決めた!!」

 

 

 

 

 

と言っていただけるのでしょうか?

 

 

 

 

 

その秘密をお教えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校側も、その大学にいい生徒を入学させたい。

高校の印象も良くしてくれる生徒を送りたい。

 

 

 

 

 

その結果、どうやって生徒を選抜するか。

 

 

 

 

 

1年生から3年生までの平均の成績がいい生徒です。

 

 

 

 

 

結局、勉強が必要なのです。。

 

 

 

 

 

まぁ、当日の入試がほぼない状態で入学できるんだから当たり前ですね。

 

 

 

 

 

一般入試は受験日当日のみの成績だけで判断されてしまいます。

 

 

しかし、「指定校推薦」は3年間の努力を評価してくれる入試ともいえます。

 

 

 

 

 

 

勉強が嫌いだ!

 

という中学生。

 

 

 

 

 

嫌いな状態では、大学受験の一般入試には到底太刀打ちできません。

 

 

 

 

 

1年のうちから定期テストだけを頑張って、「指定校推薦」を狙ってみてはいかがですか?