こんにちは。塾長の沖津です。
今日から本格的な中学受験が始まりました。
初日の受験を終えた受験生、パパママ、お疲れさまでした。
明日も受験を控えている方は、脳を休めて明日に備えてくださいね。
さて、今日はこれから中学受験の準備をする方へのアドバイスです。
中学受験では4教科受験と2教科受験、どっちが効果的なのでしょうか?どっちが有利なのでしょうか?
その疑問について、話をしていきたいと思います。
4教科受験のメリット・デメリット
【メリット】
・ほとんど全ての学校を受験できるようになる
・理科や社会で学んだことが、算数の食塩水・縮尺の問題や、国語の文章問題で生きる
・中学入ってから、多教科のテストに耐えられる
【デメリット】
・各科目にかけられる時間が短くなる
・教材費、塾代など、費用が掛かる
2教科受験のメリット・デメリット
【メリット】
・1教科にかける時間が多い
・受験生のストレスが溜まりにくい
・苦手な部分が分かりやすい
【デメリット】
・受験校が限られる
・1科目でも失敗したら、合格は望めない
・生徒の本気が入りにくい
もちろん、それぞれの受験方法でメリット・デメリットはあります。
1番大きなところは「受験校を選べるか選べないか」だと思います。
○○中学校に行きたくて、とりあえず2教科だけ始めた。
1年たって気づいたけど、○○中学校は4教科受験だった。
焦って理社も勉強し始めたけれど、受験までに間に合わなかった。
こんなことがないように、志望校については前もって決めておかなければいけません。
とりあえず受験をする。という受験生がいないと信じたいですが、
万が一そのようなスタンスであれば、4教科を行うことをお勧めします。
○○中学か、□□中学に入りたい。という目標があるならば、
その学校に合格するためには、4教科必要なのか、2教科でよいのか、
日程によって4教科受験の日と2教科受験の日があるのかをよく確認してください。
それによって受験科目を決めます。
正直、それぞれ調べるのも手間です。
それをB-fatに任せてしまってください!
「○○中学と□□中学を受験したいのですが、どうすればいですか?」
と聞いてください。
受験までの具体的なスケジュールとともに、受験科目やそれにあった滑り止めの学校も提案いたします。
既に受験勉強を始めている方は、「このままで大丈夫ですか?」とこっそり電話してください。
より良い方向に向かえるアドバイスをさせていただきます。
詳しくは、学習相談でお話しください。
無料体験授業・学習相談のお申し込みはこちらから
B-fatのHPに戻ってもっとB-fatを知りたい人はこちら。
随時ブログを更新しています。新着ブログはこちらから。
https://www.b-fat.net/category/blog