ローマ字を教えるときは気を付けて!!

こんにちは。塾長の沖津です。

 

 

 

 

 

現在、小学3年生でローマ字を習います。

 

 

 

 

 

ローマ字を習うと、英語に触れたようで小学生も喜ぶみたいです。

 

 

 

 

 

しかし、ローマ字の勉強を家で行うときに注意しなければいけないことがあります。

 

今日はそれを紹介します。

 

 

 

 

 

「チャイム」をローマ字で書くとどうなりますか?

 

 

 

 

 

ほとんどの大人は

 

「chaimu」

 

 

 

 

 

と書きますよね。

 

 

 

 

 

しかし、小学生が学校で習うローマ字では

 

「tyaimu」

 

 

 

 

 

なのです。

 

 

 

 

 

ローマ字には2種類あり、

 

1つは訓令式。

し・ち・つ・ふ → si・ti・tu・hu

 

と表します。

 

 

 

 

 

もう一つはヘボン式。

し・ち・つ・ふ → shi・chi・tsu・fu

 

と表します。

 

 

 

 

 

小学校の教科書には、訓令式がメインで載っており、ヘボン式が括弧書きで載っています。

 

 

 

 

 

メインは、訓令式なので、ヘボン式をお子様に強要しないようにしてくださいね。

 

 

 

 

 

小学5年生頃になると、ヘボン式が主になってきます。